朝の目覚めを快適にする方法

お問い合わせはこちら

ブログ

朝の目覚めを快適にする方法

2020/08/14

『今日が楽しみ』と思える朝を迎えるために

朝起きた時はいい気分ですか?

寝起きの体調不良の原因は…

皆さん、こんにちは。Sutudio-mizuki代表のmizukiです。

今年の夏は特に暑いですね。暑中お見舞い、申し上げます。

最近は、エアコンをつけたままの就寝を進められますが、皆さんはどうお過ごしですか?

私は常に快適温度でいられるようにつけっぱなしです。電気代はすごいです(笑)

若いころは夏の日差しが好きで、今ほど紫外線対策もしていなくて、炎天下でサイクリングを楽しんだり、バーベキューやキャンプもどきをしていました。

暑かったですが、それで汗をかいて運動し、後で冷たいシャワーを浴びたり水を飲むのが心地良かった思い出があります。

…でも、年々暑さが厳しくなり、紫外線量も増え、日差しは凶器となりつつあります。

無茶は禁物。快適温度でいられる文明機器があるのですから遠慮なく使いましょう。


先日、そんな話をしていた時にあるお客様から、末端の冷えがひどい、という相談をされました。

身体は暑いのだけれど、つま先や指先は冷えるのだそうです。

私も、デスクワークなどでじっとしていると、そんなに寒くない室内でもつま先が冷たくなることがあります。

これは、皆さんご存じのように、血流が悪くなっている状態。流れが滞っているので冷えるんですね。

足の裏には『足底筋膜』というのがあり、脛骨神経やつま先を動かす様々な神経とつながっています。

ここは、重力で下肢に溜まりがちな血流やリンパの流れを上肢の戻すポンプのような働きもしています。

冷えたり、浮腫んだりする原因は、このポンプの作用が弱くなっている証拠なんですね。

時々適度に動かして、良く働く状態にしてあげましょう。

ストレッチの際に、つま先立ちになる動作をプラスしてあげると、簡単に刺激することができますよ。

ヨガのポーズの中でも、足首が固いことを理由に、ハイランジのようなつま先を使うポーズが苦手な方も多いですが、

つま先を使うということはこの『足底筋膜』を刺激するということ。ぜひ、チャレンジしてください!


さて、話を少し元に戻しますが。

夜眠る時につま先だけ冷たくなってしまうこと、ないですか?

眠りに入る前、人は少し血圧が下がり体温も低くなります。そのときに多少の冷えを感じることは当たり前のことなのですが、

このまま寒いな~という状態で眠りについてしまうことが、朝のだるさの原因になることもあります。

寒い、と感じると、寝ているときの体勢が縮こまってしまい、凝りやだるさの原因になるのです。

逆に暑すぎると、寝苦しさで眠りが浅くなり、これも疲労回復が十分にできない状態ですね。

朝目覚めた時に心地よい、ということは十分に睡眠をとり、身体が回復している状態、

そして自律神経が交感神経に切り替わり、メンタルも健康的な状態ですよね。

この冷え対策も含めて、より良い朝を迎えるためにはどうしたらいいか、3つ挙げてみます。

最近「朝がだるいなあ」と思うことがある方は是非、実践してみてください!


①『からだ』のメンテナンス

「冷え」の改善も含め、眠る前に身体を軽くほぐしたり、一日の疲れをとるようなストレッチをしましょう。

私は下肢の疲れがたまりやすいので、膝裏やもも裏、お尻周りのストレッチを必ずするようにしています。

つま先が冷える方は、足首を回したり、足指をほぐしたり、足の付け根や膝裏のリンパマッサージをすると血流が良くなって冷えを防ぐことができます。

物理的に温めるの良いですが、そもそも血流が悪くなっている状態ではまたすぐに冷えてしまいますよね。

自分の力で流れを作ってあげることが大切です。

②『内臓』のメンテナンス


身体は寝ている間に成長ホルモンを分泌して回復を図るようにできています。

食事が偏っていたり、消化していない状態で眠ろうとしても、回復がうまく図れない原因となってしまいますね。

たくさん運動した後はたんぱく質を、疲れが溜まっているときはビタミン類を、おなかの調子を整えたいときは食物繊維を補給して、

眠る頃には消化が終わっている状態にすることが望ましいです。

ちなみに消化は、早いもので2時間、お肉類は4時間ぐらいかかります。

夜の12時に眠るとしても、消化のことを考えたら焼き肉は20時までにしておきたいです(笑)

③『こころ』のメンテナンス


ストレスが溜まっているときはなかなか良い眠りにはいれません。

これは自律神経が昂って、交感神経から副交感神経に変わりにくい状態になっているからです。

悩み事や考え事、悔しさや怒り、悲しみなどなかなか逃れられない思いが溜まっていくのが日常…うまく開放してあげたいですね。

ヨガの瞑想、マインドフルネスは、そんなぐるぐると気持ちを支配している考え事を手放して、一度頭をクリアーにする手法です。

簡単な運動をして血行を良くし、意識を思考を伴わない作業に集中させることで、囚われている事柄から一旦離れます。

次に落ち着いた時には、もともとぐるぐる回っていた思考がクリアーになっているというのですが、どうでしょうか?

特別なことをしなくても、あえてリラックスできる時間を作るとか、眠る前はTVやPCなどの刺激から離れるようにするとか、

意識して「リラックス」しないと現代人は休まらないと言われていますよ。

最近朝がツライなあ、ということは、それだけ日中に心にも身体にも負荷をかけているということ。

少しだけ見直して、少しでも快適に過ごしていきたいですね。